注意事項
※オリジナルプリントでのご注意※
※推奨メーカー以外の持ち込み素材はお受け出来ない場合がございます。
※素材や位置によってはプリント出来ない場合がございます。
※プリントカラーや風合いはお客様のイメージと異なる場合がございます。
※ポリエステル素材のプリントにおいてブリード現象がおこる可能性がございます。
※デザインデータ作成料がかかる場合がございます。
※振込手数料はお客様のご負担となります。
※素材や位置によってはプリント出来ない場合がございます。
※プリントカラーや風合いはお客様のイメージと異なる場合がございます。
※ポリエステル素材のプリントにおいてブリード現象がおこる可能性がございます。
※デザインデータ作成料がかかる場合がございます。
※振込手数料はお客様のご負担となります。
!!!!!ブリード現象について!!!!!
近年人気の速乾ドライTシャツ。スポーツシーンでは大活躍しますよね。
素材はポリエステルです。そのポリエステルへのプリントで起こるのがブリード現象です。
印刷時インクを乾かすために、またはシートを圧着するために熱を加えます。
その際、ポリエステルの繊維を染めている染料が浮き上がり、インクト反応して印刷面が変色してしまう事があるのです。(画像)
ポリエステル素材のもの全てに起こりうる現象です。
それを出来るだけ防ぐために、抗ブリードインク/シートの使用や低温で仕上げるなどして、細心の注意を払って印刷しておりますが、それでも完全に防ぐ方法が無いのが現状です。
保管方法によって10日後に変色が起こった・・・という事も。
速乾や吸汗などのメリットがある一方、こういった現象が起こる可能性があるというデメリットをお客様にもご理解いただきたく思います。
◎印刷色をボディの色と同系にすると万一ブリード現象が起こっても変色の違和感が軽減されます。
(例:赤のシャツにピンクの印刷など)
素材はポリエステルです。そのポリエステルへのプリントで起こるのがブリード現象です。
印刷時インクを乾かすために、またはシートを圧着するために熱を加えます。
その際、ポリエステルの繊維を染めている染料が浮き上がり、インクト反応して印刷面が変色してしまう事があるのです。(画像)
ポリエステル素材のもの全てに起こりうる現象です。
それを出来るだけ防ぐために、抗ブリードインク/シートの使用や低温で仕上げるなどして、細心の注意を払って印刷しておりますが、それでも完全に防ぐ方法が無いのが現状です。
保管方法によって10日後に変色が起こった・・・という事も。
速乾や吸汗などのメリットがある一方、こういった現象が起こる可能性があるというデメリットをお客様にもご理解いただきたく思います。
◎印刷色をボディの色と同系にすると万一ブリード現象が起こっても変色の違和感が軽減されます。
(例:赤のシャツにピンクの印刷など)
左:ブリード現象が起こらなかったもの
右:ブリード現象が起こったもの
右:ブリード現象が起こったもの